紙の魔術師 / HUNKEL

シュリンクアート

ティッシュペーパーを洗濯糊で固めて、糊が染み込んだティッシュペーパーが固まる時に偶然出来る皺模様(シュリンク)を生かす独自の表現手法でアート作品を展開。

Door of the heart / 板野美紀

アルコールインクアーティスト

色々と疑問視するようになり、自由に描き始める。決して綺麗な描き方ではないが、不思議と私の絵は一つの物語りが出来るような絵になる。
自由、感性、創造性。私が好きな言葉。プランもイメージも見込みなく心を空っぽに、水のように型も形もなく、思うがままに描く。

志賀由佳 / 抽象画家

アクリル系抽象画アーテイスト

アクリルだけでなく、周りにある全てのものを アートに取り込み、人間の内面を抽象的に一つの絵として描く。 時にはお菓子に使う材料、時にはエアキャップなどの緩衝材など身近にあるものをアートに取り込み 大胆で独特なタッチの作品を生み出す 作品力が人を引き寄せオファー多数 魅力溢れる作品力で人を引き込でいく。

常田メロン / 絵本作家・誌画家

絵本

身近な物に輝きを見つけ、面白く広げることが好きです。
作品で、心を笑わせたり、温めたりしたいな、と思って描いています。
技法は、アクリル、油絵、蠟画等など。

Sayomikan / アクリル画家

アクリル画

アートセラピーから始めたアクリル画。絵に様々な思いを表現する。私にとって表現することは、生きたいと願うこと、幸せになりたい、なってほしいと思うこと。だから、見たものに生命力を感じ、心揺さぶられたら、それを描かずにはいられない。繊細で素朴ながらも、強く、鮮やかに。

konishi masanobu

K-style.デザイン / 小西正宣

WEBデザイナー

私がお届けするのは”デザインを通した問題解決”
ホームページ制作、ランディングページデザイン制作、WEB画像、フライヤー、ポスターデザインなど、クライアント様それぞれのニーズをしっかりとヒアリングし、ただ綺麗・格好良いデザインをお届けするのではなく、デザイナー目線で、WEBを通したお困りごとの解決方法を提案していきます。

KENNETH.O.HART / ケネス・オーハルト

中国筆絵

1976年9月8日に生まれ。カリフォルニア州サンフランシスコ湾岸地域で育ち、若い頃の訓練中に多くのアジア人の友人の影響を受け、武術を学ぶ。 後に陸軍に入隊し、最初はE3一等兵、砲兵、その後は歩兵、そして軍務を退役した後はE5軍曹になる。中国南京出身の張増銀大師の弟子であるヘンリー・リー師から伝統的な中国の筆絵を習得。2012年から弟子入り。神聖な芸術の師匠に任命され、古代の芸術を世界に教育し広める活動に取り組む。

竹ちょ

デジタルアート

障害者就労事業所で、パラリンアートのコンペへの応募イラスト作品や、事業所の支援員を通じてご依頼をいただいたイラストを、制作しています。

三池克祐/MIKE Katsuhiro

書道家・墨芸家

武田双雲に師事し、題字や看板、ロックバンドや商品、広告のロゴ、シルバーアクセサリーの図案などを多数手掛け、国内外で作品展も開催。 東京競馬場では天皇皇后両陛下の行幸啓記念碑の字を手掛けた。

申 美淑/シン ミスク

水墨・彩色画

韓国出身のアーティスト。水墨を主とした彩色画を描き、伝統的技法にこだわらない表現方法を追求して活動。繊細なタッチの中で描かれる作品は、風景、自然、木々や草花など魅惑の空間に誘い込まれる描写を作品に反映。見る人をその場所にいたかのような心理的な感覚にさせる。立体的な作品も作成し、生きている空間を2Dの中に描写する。

hirota

流墨画家/宇宙の墨絵師 ANYO HIROTA

墨流し

日本最南端の墨絵師
沖縄県最高峰の霊峰おもと岳の御神水を使い墨流しの技法を使って絵を描いています。
石垣島の大自然のエネルギーを感じ和紙上に大宇宙を描く。
最近は八重山の蒼をイメージした作品を制作しています。

翆龍/Suiryu

書道・墨絵・折り紙・ディアボロ(中国ゴマ)

大阪・京都を拠点として、書道、墨絵、折り紙、ディアボロ(中国ゴマ)で表現活動をしております介護福祉士です。 上記4つの表現要素(Suiryu art elements)を通して老若男女、国籍問わず楽しんでいただけるエンターテイナーを目指しております。

Hiroyasu Koyama

フォトグラファー

スマホの可能性を追求し、何気ない日常のどこにでもある物に芸術性や希少性を見出す写真を撮ることを心掛ける。
スマートフォンで写真を撮り続けるスマートフォトグラファー。
我流で自己流、師事なし。

たかばやし りつこ

ジオラマ

和風ドールハウスの魅力に惹かれ、この世界に入る。
ジオラマにも興味を持ち、浜松ジオラマグランプリに於いて2年連続グランプリ受賞。
のちに「北原照久コレクション」として数々のイベントに参加。

落合琳音

アーティスト

高校の美術教師だった祖父とフラワーデザイナーの父の影響で独学で絵を描き始めた。絵だけで無く、映像や、衣装、音楽を制作するクリエーターチームιόςを設立。いろんな形で作品を作り、世の中に生きた証を残し、何者かの何かになりたい。

ロゴ

颼游會について

私共は各アーティスト独自の表現方法や創作方針を確立して誇りを持って活動している方に敬意を表します。

独自の方法と言えば荒川もそうです。 墨絵教室も毎回大変好評で受講者が後を絶ちませんが、ハンドドローイングはそう簡単に習得出来るものではなく、後継者を探すのもなかなか難しいところです。

世の中には本当に様々なアーティストの方がおります。 表現方法やジャンルは人それぞれ。 そしてその表現方法、活動方針を広く世に出したい方は沢山いらっしゃると思います。

世間の注目を浴びて様々な意見や批評に晒されることで更に伸びるアーティストも多いはずです。 狭い部屋の中や村の中に閉じこもって日の目を見ないようでは作品も可哀想です。

そうしたアーティストを1人でも多く発掘して世に送り出し 次世代を担うアーティストを育成し ジャンル問わず広く交わって新たな表現方法や活動を促したいと思います。

その名の由来

色んな魚が海や湖、川などで周遊する様子を思い浮かべ、
そこに颼とさんずいの「游」の字をつけて
"しゅうゆうかい "と読みます。

展示会

活動内容

私達颼游會は、大きな可能性を秘めたアーティストの発掘以外にも、アーティスト育成の為のアートマーケティングを颼游會会員へ展開しています。

アートマーケティングとは、画家が絵を描くだけでなく、その描いた作品をいかにして売って、展示して、価値を上げていくか、ブランディングに至るまでトレーニングを開催しています。

強力なノウハウの為、通常会員以外には展開されません。また、そのノウハウを培った上で、颼游會独自で展覧会やイベントを開催しています。

それぞれの作家が腕によりを振るった作品が、様々なジャンルで展示され、また人と人との繋がりが構築されます。

颼游會とは、これまでの美術協会がしてきた会員制とは別に、作家への負担がかからない方法で展開をしています。その為、よくあるランク付けや表彰の際に”〇〇の会推薦”などで費用がかかるということはありません。もちろん、優秀な作家には、表彰はありますが、基本的に全ての会員へ、その作家の才能を引き出せるような出展や紹介もしております。

独自の方法で楽しく進めつつ、成長を共にできる。それが私達颼游會です。

会長挨拶

私共は新しいアーティストの発掘、育成、作品展開、そして新しい美術の世界を皆様と共に作り上げていくアーティストグループです。

固定概念やルールに縛られず、性別、国籍、年齢、宗教、民族一切関係なく自由闊達な表現活動を掲げております。

颼游會は自主的な勧誘活動は実施しておらず、アーティスト自らの意思で入り、自らの考えの元に活動して頂く形となります。

既に活躍中のアーティスト様、また颼游會にご関心のある皆様に置かれましては、共に活動していくことを心より楽しみにしております。

颼游會会長 荒川颼

颼游會についてのお問い合わせは、下記のフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    任意郵便番号

    任意都道府県

    任意ご住所

    必須お問い合わせ内容

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。